2025年04月15日
4月15日(火)10:15~ 大学習室において「1年生を迎える会」を行いました。
この会は、卒業ライブでの卒業生の意思を受け継いだ現2・3年の有志が、卒業式後から企画・立案し、今年度から新たに始めたイベントです。
会の第1部は、部活動紹介で、サッカー部、球技部、町クラ部、eスポーツ部、アナログゲーム部の各部活動の代表が登壇し、写真や動画等でそれぞれの活動内容や特色についてアナウンスすることで、新1年生を各部活動へ勧誘しました。
第2部で行われた「先輩からの学習アドバイス」は、先日教員の説明によって行われた「学習ガイダンス」の生徒版で、「こんな時はこんなふうにするといいよ」といった感じの学院生活における処世術が代表生徒から伝授されました。
第3部は、お楽しみタイムで、ゲームやクイズを通してグループで互いの親交を深めました。
はじめにアイスブレーキングを目的とした「セブンじゃんけん」を行いました。これは、グループでじゃんけんを行い、グループ内のメンバーの指の合計が7になったら勝ちという単純なゲームですが、これによって、思いのほかどのグループも打ち解けた空気になりました。
続いてクイズ大会が行われました。クイズの内容は、「明蓬館高等学校の校長先生の名前は?」とか、「令和7年度のスクーリングは11月何日から何日まででしょう?」といった、学院生活に見通しを持つためのお役立ち情報満載のクイズです。
グループ内で話し合い、考えを一つにまとめて、解答するというグループ戦でしたが、ここでは学院生活に一日の長のある先輩の面目躍如!!ほぼほぼ上級生が1年生をリードしながら、正解を導き出して行きました。
生徒の笑顔と笑い声が醸し出す穏やかで温かな空気の中、あっという間に1時間半は過ぎていきました。
最後に、全員で令和さくら高等学院の校歌を1番から3番目まで、フルコーラスで歌い上げました。
新1年生の皆さんが、声を出して校歌をフルコーラスで歌うのは初めてのことでしたが、皆、モニターに映し出される歌詞を見ながら、一生懸命歌ってくれているのを見ると、何とも言えない感慨が胸に迫ってきました。
本当に良い会でした。実行委員の皆さん、お疲れ様。そして、ありがとう。