2024年02月09日
今日2月9日の1時間目は、就労プログラム(2)を行いました。
今回は、「労働条件について」学びました。
労働条件とは、事業主と求職者との間で「どのような条件のもとで働くか」という取り決めです。
具体的には、
(1)契約期間 (2)就業の場所 (3)業務内容 (4)始終業時刻 (5)休日・休暇 (6)賃金 (7)退職に関して
などになります。
このうち、気になるのは賃金でしょうか・・・。
最低賃金は全国平均で、1004円(時給)だそうです。
岐阜県の最低賃金の平均は950円とのことです。
労働条件を取り決める際には、賃金が低すぎないか確認する必要がありますね。
このほか、休憩時間や年次有給休暇についても、労働基準法をもとに決まっていることを学んでいきました。また、退職する際の手続きやマナーについても学習しました。
アルバイトを辞める場合にも、後輩につながるようにしていくことが大切であることも学びました。
最後に、実際自分で労働条件についてプリントに、書き込んで、働く際の条件をそれぞれで考えて記入していきました。
「祭日は、休みの方がいいよね」なんて声も聞こえてきましたが、就職する際によく確認することが大切なことを学んだ1時間でした。
2024年02月06日
2月6日(火)1時間目は、シリーズ「就労プログラム学習」の第1回目が行われました。
この学習の意図は、卒業を目前に控えた3年生が、新しい世界に飛び出す前の心構えとして、これだけは知っておかないといけないだろう、あるいは、それだけ知っておくと多少は自信が持てる、と思われる知識や知恵などを広げ・深めるための実践講座です。
第1回目のテーマは「税金・保険料」でした。
労働というものを単に「生活のため」という視点からだけでなく、実際の給料明細に記載された国民の義務としての様々な「税金」や「保険料」について、どんな税や保険であるのかを、みんなで確認していきました。
講座の後半では、そういった制度の下、非正規で働くよりも正社員として働く方が、いかに手厚く保護されるかということを学びました。
対象は3年生と言うことでしたが、多くの1・2年生も主体的に講座に参加しました。
終末では、学院の先生方が、どういう考えや思いで現在の職に就いているのかを、真剣に語ってくれました。
その話を受けて生徒が書いた「あなたは何のために働きますか?」の問いに対する回答を紹介します。
・親に迷惑をかけないよう自立するために働く
・自分の夢である「世界一周」を実現するため
・社会の一員として認めてもらうために働く
・自分のやりたいと思うことを我慢しなくてもいいようにお金を稼ぐため
・誰かの役に立てるよう、喜んでもらえるような仕事がしたい
次の就労プログラムは、2月9日(金)です。