2025年04月11日
4月11日(金)は、昨日入学式を終えたばかりの1年生の初登校の日です。
昨日の緊張疲れもあったでしょうが、今日も全員、元気に登校することができました。
1時間目は、学習ガイダンスでしたが、それに先立ち、本校のお役立ちソフト「トリコム」を各自のスマートフォンにインストールしました。
これによって1年生も、各自のスマホから次のような作業ができるようになります。
(1) これまで電話で行っていた欠席や遅刻の連絡がWEBでできる
(2) 「イライラしている」とか「落ち込んでいる」といった、今日の気分をボ
タン一つで、先生に伝えられる
(3) 先生の空いた時間に相談予約を入れることができる
(4) 学院からのお知らせや学院行事が確認できる
(5) カフェのメニューが確認できる
(6) マイページにログインして、映像授業やレポートに取り組める
次に、本題の学習ガイダンスを行い、高校卒業資格取得のための単位の取り方や明蓬館高校独自の「マイプロ」への取り組み方などの説明を聞きました。
先生の話に真剣に聞き入る、1年生の後ろ姿の初々しさたるや、感動ものです。
続いて、15日(火)に開催予定の新入生歓迎会の中で行われる「じゃんけんゲーム」の予行演習と「自己紹介」のため事前準備シートづくりを行いました。
中には初対面というケースもある状況で、初めてのグループ活動を行ないましたが、どのグループも想像以上に盛り上がり、小学習室には時折、歓声も響き渡りました。
1年生の学習ガイダンスの裏で、1つ学年の上がった2,3年生たちは、どんな様子なのか、その時間の大学習室を覗いてみることにしましょう。
大学習室の2,3年生はと言えば、今日から配信が始まったばかりの「マイページ」を開いて、自主的に新しい学年の学習を始めていました。やはり、新1年生の前で、かっこいい先輩の姿を見せたいのでしょう。
「初心忘るべからず」で、この姿が年度末まで続くことを祈りつつ、ランチタイムを迎えました。
小学習室では新1年生が、新しい仲間と机を並べ、お弁当を食べています。初めて食べるカフェ弁当の味は、どうだったでしょうか?
「無償弁当だけに、無性に箸が進みました。」と答えた生徒がいたとかいないとか…。
新入生の初登校日は、こんなのどかな1日でした。