2024年12月03日

決戦は日曜日

決戦は日曜日 12月1日(日)10:45~長良川球技メドウで行われた東海社会人サッカー選手権トーナメント決勝のFCボンボネーラ×ラジルFCの応援ツアーに行ってきました。
この試合は、岐阜県社会人リーグ1部から東海社会人リーグ2部への昇格をかけた1年に1度の決戦です。ボンボネーラの選手・スタッフはこの決戦のために今年1年努力してきたと言っても過言ではありません。

決戦は日曜日 メドウでは、学院のS君もホペイロとして、試合前のウォームアップの準備に余念がありません。

決戦は日曜日 学院長も、試合前のベンチを訪問し、加藤監督に差し入れと激励の言葉を贈りました。

決戦は日曜日 スタジアムの周囲で風になびく学院手作りの横断幕は、スタジアムに来れなかった生徒の応援する思いを表しているかのようです。

決戦は日曜日 いよいよ決戦の火ぶたが切って落とされました。

決戦は日曜日 スタジアムで応援する応援団の足元には、勝利の暁に、ボンボネーラの昇格を祝うための記念プレートが、今か今かと出番を待って、固唾を呑んで戦況を見守っています。
このプレートは、東海リーグ昇格を祝うための「東海リーグ2部への片道切符」で、「2度と県リーグ1部に戻ってくるな」というメッセージが込められています。こうした片道切符を昇格時にプレゼントするのは、サッカーの世界では恒例となっています。

決戦は日曜日 試合が始まると、攻めるボンボネーラ、守るラジルFCという一方的な展開で進んでいきましたが、試合前半の半ば、ボンボネーラの右サイドのウラを取られ、あっけなく先制点を取られてしまいます。そのシュートは、ラジルにとって、最初のシュートでした。

決戦は日曜日 以降も攻めるボンボネーラは、何本ものシュートを放つも、クロスバーに嫌われたり、枠を外れたりで、後一歩のところで最後までゴールを割ることは出来ませんでした。
選手個々のポテンシャルは、圧倒的にボンボネーラが上でしたが、無念の敗戦となってしまいました。

決戦は日曜日 サッカーの世界では、「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いのだ」とよく言われますが、岐阜県リーグの1部では、ぶっちぎりの全勝で優勝を果たしたボンボネーラでも、この1敗で来年まで昇格はお預けとなりました。
帰り際は、あいさつすることもはばかられるような雰囲気がベンチから漂っていましたし、かける言葉もみつからなかったので、サッカー部の7人のコーチ達には何も言わずにメドウを後にしました。
月曜はいつも通り、スパークテックグラウンドで、サッカーしましょうね。


2024年11月19日

ボンボネーラ応援ツアーのご案内

ボンボネーラ応援ツアーのご案内 来る12月1日(日)、我らがFCボンボネーラが、長良川球技メドウにおきまして、第59回東海社会人サッカー選手権決勝に臨みます(臨むはずです)。現在岐阜県リーグ1部のFCボンボネーラですが、この試合に勝つと、一つ上のカテゴリーである東海社会人リーグ2部への昇格が決まります。学院では、この大切な試合の応援ツアーを上記の通り、実施する予定です。

ボンボネーラ応援ツアーのご案内 また、昇格を記念した「東海社会人リーグ2部ゆき片道きっぷ」も既に制作し、12月1日の長良川メドウでコーチ達に手渡す準備も万端です。
スクーリング明けすぐの日曜日ですが、是非とも応援ツアーに参加して、ボンボネーラの東海2部昇格の感動の瞬間を、選手の皆さんと共有しましょう!!
(注)万一、前日の準決勝でFCボンボネーラが敗退した場合、このツアーは中止となりますのでご
  容赦ください。
 


2024年05月24日

義援金を届けてきました

義援金を届けてきました 5月24日(金)10:30~  日本赤十字岐阜県可児市支部(可児市社会福祉協議会)に代表生徒4人と出向き、先だってボランティア活動で集めた義援金を、石原雅行局長さんに手渡ししました。

義援金を届けてきました まず、SさんとKさんが放課後等デイサービス虹色MAXの活動で集めた古着をリサイクルショップで換金して得た2,194円を「自分たちの活動で得た義援金です。ささやかですが被災地の復興に役立ててください。」というコメント共に寄贈しました。

義援金を届けてきました 次に、先日3月30日に行われた株式会社サーバント設立10周年記念講演会の会場で、学院のボランティアが募金を呼び掛けて得た48,326円をMさんとAさんが「サーバント設立10周年記念講演会で集めた義援金です。能登半島沖地震で被災された方たちのためにお役立てください。」というメッセージを添えて石原局長さんに手渡しました。
これに応えて石原局長さんは、「日本赤十字岐阜県支部を通して確実にこの義援金を被災地に届けさせてもらいます。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べられました。
 

義援金を届けてきました 本当にささやかな形ではありますが、こうして被災された方々とつながることができたことは、生徒たちにとってかけがえのない経験になったはずです。
人の役に立てたという実感は、自尊感情を育てます。募金に始まってこういう形でストーリーを締めくくることができたことは、実は、彼らを成長させてくれています。
募金の機会を与えてくださった皆様、募金に協力してくださった皆様、石原局長さんはじめ日本赤十字可児支部の皆様、ありがとうございました。

義援金を届けてきました


2024年05月13日

決戦!!長良川メドウ

決戦!!長良川メドウ 5月11日(土)13:00~長良川球技メドウで、FCボンボネーラとFC岐阜による、天皇杯岐阜県予選決勝の決戦の火ぶたが切って落とされました。
令和さくらの教職員と生徒もスタジアムに応援に駆けつけました。

決戦!!長良川メドウ メドウ西側スタンドには、自分たちが手作りした応援横断幕が、夏を思わせる日差しを受けて誇らしげに揺れています。コーチ達にもきっと自分たちの応援の気持ちが届いているはずです。

決戦!!長良川メドウ 試合が始まると、J3とはいえ相手はプロ。速くて正確なパス回しに翻弄される場面も多くありましたが、それでも必死に相手に食らいつき、ボールを奪って早いカウンターからチャンスも何回か作ることができました。

決戦!!長良川メドウ しかしながら、試合が進むにつれ体力も削られ、プレスが利かなくなると、相手のチャンスが増え始め、最後は0対5のスコアでボンボネーラは決勝で敗れ去りました。

決戦!!長良川メドウ 敗れたとは言え岐阜県のサッカーチームで2番目に強いのだということが証明されたわけですから、コーチ達すごいよね。試合後に行われた表彰式では、準優勝の賞状を、伊東コーチが受け取りました。

決戦!!長良川メドウ 帰り際、三ツ矢コーチが外に出て来てくれたので、みんなで賞状を囲んで記念撮影することができました。
これからもボンボネーラが活躍することで、応援する機会が増えることを祈っています。


2024年05月10日

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 5月10日(金)13:00~大学習室において、翌日にFC岐阜との天皇杯岐阜県予選決勝を控えたFCボンボネーラ所属の我らがコーチ陣の壮行会を行いました。

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 人前で話したり大きな声を出すことが苦手な学院の子どもたちですが、司会進行や激励の言葉など、すべてを子どもたちで役割分担し、緊張でがちがちになりながらも、会を進めていきました。

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 会では、これまで昼活の時間に、有志で集まりこつこつと制作を進めてきた応援横断幕を披露しました。

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 次に、日頃お世話になっているサッカー部のメンバーから、各コーチに向けて「いつもサッカーなど教えてくださりありがとうございます。コーチはどのプレーにおいても自分たちの模範であり憧れの存在です。明日の試合も、かっこよく決めてください。」など思い思いのメッセージを贈りました。
 

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 そのメッセージに応える形で、各コーチは「明日の試合では、たとえ足が折れても最後まであきらめずに走り抜く、そんな強い気持ちを持って、相手に立ち向かっていきたいと思います。応援よろしくお願いします。」と決勝戦に向けた意気込みを熱く、力強く語ってくれました。

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 その後、学院の教職員と生徒が練習したそれぞれのコーチに向けたチャントとFCボンボネーラのチャントを大合唱して士気を高めました。
加藤監督からも「『明日の試合に命を懸ける』くらいの意気込みで最後まで戦い抜きますので応援よろしくお願いします。」という決意を聞かせてもらうことができました。

FCボンボネーラ天皇杯予選壮行会 最後にサッカー部の原本君が「僕たちも精一杯応援しますので、いつも通りの、いや、いつも以上に力を発揮して、勝利をもぎ取ってください。」と胸に刺さるエールを贈り、会を終えました。
勝ち、負け、と言った結果ではなく、大きな困難に立ち向かい、最後の瞬間まであきらめない、そんな姿のかっこよさを、明日の試合を通して見せてください。
~ボーンボネーラ♬ボーンボネーラ♬~





カレンダー
«   2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.