2023年09月22日
9月22日(金)午後は、土田スパークテックグラウンドにおいて、9月期卒業のH先輩の引退お別れサッカーが行われました。
この試合には、ボンボ―ネーラの3コーチは勿論、昨年の卒業生やレプテル岐阜の森さん、キャンタルの職員の方も駆けつけてくださり、総勢12対12という変則で試合を行いました。
試合後、在校生を代表してゴールキーパーのG君が「サッカーが下手だった自分を優しく指導してくださりありがとうございました。職場でも頑張ってください。」と感謝の言葉を述べると、それに応えてH先輩は「みんなのお陰でめっちゃ楽しい高校生活を送ることができました。ありがとうございました。」と先輩としてのお礼の言葉を述べました。
H先輩の言葉はシンプルでしたが、シンプルだけに逆に飾らない生の思いが伝わってきて、思わずウルっと来てしまいました。
最後にみんなで記念撮影をして引退試合は終わりましたが、その瞬間だけ雲間から青空が覗いたのが印象的でした。
H先輩、職場でもファイト!! 時々サッカーしに来てください。
2023年07月12日
7月1日より高卒求人が解禁され、各高校から全国の高卒求人票にアクセスできるようになっています。令和さくら高等学院でも、大学習室の一角を求人コーナーとし、1台の端末を就活用に生徒に開放、在校生も含めて、自由に求人票にアクセスできるように環境設定しました。
今年の高卒求人倍率は、3.29倍とバブル期以降最高になっており、多くの仕事から就労先を選べる幸運な状況になっています。
この幸運を逃すまいと、就活端末には、3年生を中心に多くの生徒が集まり、情報収集に余念がありません。この情報戦でお目当ての職場に行き当たれば、その後、電話でアポを取り、夏休みの職場見学→インターンシップへと進んで行きます。
既に、二人の生徒が職場見学を決定しています。9月の採用試験に向けて、進め3年生!!
2023年07月07日
7月7日(金)1時間目は、講師にNPO法人「縁塾」顧問の松尾和樹さんをお迎えし、1年生対象に「地域貢献のための活動」というテーマで職業講話(4)を行いました。
講師の松尾さんは、同級生3人と地元高校生の人材流出という地域課題解決のため、NPO法人「縁塾」を立ち上げ、これまで、エンリッチプロジェクト等を通して地元で活躍する若者の育成を図ってきました。
そんな松尾さんの話は、学校ではなかなか教えてもらえない画期的な切り口からのお話ばかりで、生徒の多くは”松尾ワールド”に引き込まれたかの如く聞き入っていました。
例えば「運が良いか悪いかは自分が決めるものだから、運が良いと思って生きる方が人生楽しい。」であるとか、「今ある職業から自分の仕事を選ぼうとしないこと。なりたい自分を想像してそれに合う仕事を気長に見つけるというスタンスで!!」そのためにも、「『どんな家族を持ちたいか』、『どんな親になりたいか』、『どんな働き方がしたいか』を若い頃からイメージしておくことが大切…など興味深い話がたくさん聞けました。
生徒の感想から…
「今日の講話は、今後の人生においてすごく参考になるお話だったと思います。『幸せは共有するもの』というフレーズが心に残りました。」(A男)
「『一人の100歩より百人の1歩』という言葉が自分の心に強く響きました。」(B男)
「大切な人を守るには、自分から行動しなければいけないという先生の言葉を聞いて、私もこれから少しずつでいいから自分から行動していこうとか思いました。」(C子)
「本気スイッチが何かのきっかけで入ると、突然やる気が出て、自分から進んで行動できるようになる。その時に備えて、どんな自分になりたいかをイメージしておくことが大切だとわかった。」(D男)
この講話をきっかけとして、地元で活躍する若者が令和さくら高等学院から一人でも多く巣立ってくれることを祈っています。松尾さん、貴重なお話、ありがとうございました。
2023年05月24日
5月24日(水)11:00~12:00 会場を虹色SKYさんにお借りして、第1回サイバーセキュリティ―オンライン講座に、学院から職員2名、生徒1名で参加しました。
この講座は、一流講師を招き、サイバーセキュリティーに必要なスキルを備えたゲーマーを、エシカルハッカー(ホワイトハッカー)に育成することで、高校生ゲーマーを社会貢献できる職業人に育成することを目的にしています。
今回は、講師のデジタルハーツ 当山清人先生からサイバーセキュリティ―講座が目指すことやサイバーセキュリティーの仕事の中身など講座に必要な予備知識を学びました。
参加した生徒の感想…今日の話の内容は難しいところもありましたが、興味深く聞くことができました。サイバーセキュリティーの仕事が24時間体制で行われていおり、社会から必要とされている重要でやりがいのある仕事だとわかり、やってみたいなという思いが強くなりました。」
後日、別の2名の生徒が録画で同講座を視聴します。
2023年05月18日
5月18日(木)の1時間目、今年度1回目の職業講話が開催されました。今回の職業講話は、初の試みとして、可児ロータリークラブ様とのコラボ企画として開催されました。
冒頭あいさつに立たれた可児幹祥可児ロータリークラブ会長から「令和さくら高等学院の生徒の皆さんの社会的・職業的自立のお役に立てればという思いでこの講話を計画しました。」と学院生への頼もしいエールをいただきました。
前半の講話は、株式会社YYメディカル代表取締役の吉澤裕司様による介護福祉の仕事についてのお話でした。介護福祉の仕事には、ケアマネージャーや栄養士、調理師などの資格がないとやれない仕事が多いことがわかりました。また、介護で大切なのは利用者の立場に立って支援することだということがわかりました。
講話後の生徒の感想...「今日の講話を聴いて、相手の立場に立って、相手の気持ちを考えられるよう友達や先生と自分から進んでコミュニケーションを図っていくことが大切だと感じました。」
後半の講話は、株式会社ヒューマンリンク代表取締役の村上孝弘様から、人材派遣の仕事についてお話を聞きました。講話から、学校のある可児市には、岐阜市よりも多くのフィリピンやブラジルからの人が居住していると知りました。そんな外国からの人たちと人手不足で困っている企業を結び付けることで地域社会を潤すことがヒューマンリンクの理念であるとわかりました。最後に、私たち高校生に向けて「今を大切に、今を楽しみ、今をチャレンジしろ!!」という熱いメッセージをいただきました。
講話後の生徒の感想...「会社と、働く人と、地域のみんなが良くなることを考えていくことが会社の経営者として大切であると知りました。僕も周りのみんなが幸せになるような仕事をしていきたいと思いました。」
今日の講話では、難しい用語などたくさん出てきてすべてを理解するのはなかなか困難でしたが、それでも生徒の、聞き漏らすまいと集中し、メモを取る姿が印象的でした。
今日の試みが”始めの一歩”となり、次に職場見学、その次に職場体験、最後に就職へとつながっていくムーブメントが起こることを願ってやみません。
可児会長様、村上様、吉澤様はじめ可児ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。