2024年10月17日

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 10月16日(水)14:00~放課後等デイサービスの活動の一環として、可児市久々利にある株式会社富士可児ゴルフ倶楽部さんを訪問させていただきました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 会に先立ち、この見学会の仲立をしてくださった可児ロータリークラブの亀井和彦会長様よりご挨拶いただき、その中で「働くということは、社会に役立つサービスを提供し、その対価として賃金をいただくことです。大切なのはいかに皆に喜ばれるサービスを継続して提供できるかということです。」と働くことの意味や意義を教えていただきました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 次に富士可児ゴルフ倶楽部の岩瀬弘総支配人さんから、ゴルフ場の仕事についての講話がありました。
その講話から、富士可児ゴルフ倶楽部が、開場51年の伝統あるゴルフクラブで、全54ホール、従業員数270名、総会員数6500名という規模を誇るマンモスゴルフ場で、2024年度のプロゴルファーNo,1を決めるPGAチャンピオンシップが開催された名門コースだということが分かりました。
 

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 また、ゴルフ場の仕事には、(1)朝は早いが帰りも早い (2)お天気商売である (3)土日、祝日が忙しい (4)繁忙期と閑散期がある、などの特色があることが分かりました。
そして、(1)大自然の緑の中が職場 (2)お客様が固定客ばかりでコミュニケーションが取りやすい (3)転勤がない (4)知識や技術は就職してから付ければ十分 といった魅力があるお仕事だということが分かりました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 講話後は、レストランやロビー、コースの一部を支配人さんの案内で見学させていただきました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 その中でも特に印象的だったのは、グリーンキーパーの方のコース管理のお仕事です。本務で忙しい中、私たちのためにわざわざ時間を割いてくださり、グリーンキーパーの長縄さんが直々にコース管理の仕事や機械について説明してくださり、同じくグリーンキーパーの須見さんが実際にグリーンの芝を刈って見せてくださいました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 「猛暑に負けて枯れないよう芝を手入れするのは、相当に神経を使う仕事ですが、グリーンはゴルフ場の商品であり、キーパーの魂。職人としての誇りを懸けて管理している。」と語る長縄さんの力強い言葉から、グリーンキーパーの仕事のやりがいがダイレクトに伝わってきました。

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 最後にホールに戻って質疑応答及びお礼の言葉を述べて本日の全日程を終了しました。
終わりの会の質疑応答の中、岩瀬支配人さんが働く上で心掛けていることとして「お客様は大事なお休みを使い、高いお金を払って、わざわざ来てくれているのですから、最高の笑顔、綺麗なコース、美味しい料理でお出迎えすることで、ワクワクするような時間を創出するに心掛けています。ゴルフ場は大人のテーマパークです。」と話してくださったことが、冒頭の亀井会長さんの「働くことの意味と意義」と、ピピピっと一致しました。
 

企業見学(6)「富士可児ゴルフ倶楽部」さんの巻 令和さくらの皆さんも、素敵な笑顔だけなら富士可児ゴルフクラブに就職できるかな??と思わせるほど終始、素敵な笑顔の中で見学を終えることができました。
お忙しい中、素敵な会場や直々の説明で丁寧に対応してくださった岩瀬支配人さんはじめ富士可児ゴルフクラブの皆様、この見学会にお骨折りいただいた亀井会長様はじめ可児ロータリークラブの皆様、そして川上市議様、本日は本当にありがとうございました。


2024年10月15日

情報処理検定実施

情報処理検定実施 10月15日(火)10:10~小学習室において、「文書入力スピード検定」、「日本語ワープロ検定」が行われました。

情報処理検定実施 今回の検定では、3年生の3名が「課題追究」の枠組みを使って、授業の一環としてトレーニングを積みチャレンジしました。いつもは、賑わしい小学習室前のソファー近辺も、今日に限っては受験する先輩の健闘を願って、静かな環境づくりに協力してくれているため、「シーン」と静まり返っていて、小学習室からは、文書入力のキーをたたく音のみが聞こえてきます。

情報処理検定実施 当該3年生生徒たちは、約3週間前から特訓を受けてきましたので、その成果がきっと出てくれると信じています。
吉報が届き次第、このブログで紹介するつもりです。お楽しみに!!


2024年10月11日

スクーリングガイダンス

スクーリングガイダンス 10月11日(金)10:10~ 大学習室において、11月25日(月)~29日(金)に実施される令和6年度スクーリングについてのガイダンスを行いました。

スクーリングガイダンス 今年度は、通信制高校のスクーリングに関する法律の運用が見直され、期間が1日延ばされ4泊5日となったこともあり、変更点が多くあります。また、空港までの移動方法についても、名鉄を取り止め、貸切バスに変更しましたので、2,3年生についても初耳の内容が多くあります。

スクーリングガイダンス また、日頃から自主性を重んじる「令和さくらイズム」に馴染んでいる生徒たちの見詰めるスクリーンに「スマホ禁止」、「時間厳守」、「居眠り・私語厳禁」といった内容の「明蓬館ルール」が表示されるたび、息を呑んだように大学習室が静まり返ります。

スクーリングガイダンス このガイダンスを通して、スクーリング未経験の1年生の皆さんには、この勉強漬の4泊5日が、どう映ったでしょうか?

スクーリングガイダンス ただ、こんな厳しい生活の中にも、楽しい瞬間はちりばめられています。
初日の、福岡空港ターミナルビルでのランチとショッピング。

スクーリングガイダンス 本格シェフの手による「ほたる館」での食事や地元食材をふんだんに使った弁当。

スクーリングガイダンス 勉強終わりに毎日入れる、天然温泉の「源じいの森温泉」。

スクーリングガイダンス スクーリングに関する説明を通して生徒一人一人がおおよその見通しをもった後、仲間や担任の先生と相談しながら、スクーリングにおける個人目標を設定し、スマホのトリコムあるいはパソコンのマイページから、明蓬館高校に報告しました。
その中から3名の生徒の目標を紹介します。
「今回のスクーリングが最後なので、悔いが残らないように最後までやり切りたいです。去年はずっと体調を崩していたので、今回は体調管理を徹底したいです。また、分からないことは、タイミングを考え、職員の方にきちんと相談したいです。」(3年女子)
「苦手な英語を少しでも得意にしたいです。そのためにも、体調を崩さず過ごしたい。仲間と力を合わせて勉強したい。」(2年男子)
「今回初めてのスクーリングなので、寝坊や夜更かしなど不摂生しないよう頑張りたいし、授業中の私語や居眠りなどの行為も無くしたいです。地域の方への挨拶など、普段の生活にも気を付けたいです。」(1年男子)

スクーリングガイダンス 過去2回の川崎町でのスクーリング。出発前の心配は大きくとも、生徒一人一人が、その心配を撥ね返すだけの底力を発揮してくれ、最終日の閉講式では、大きな大きな「やり切った感」から感無量だったことを思い出します。
今回のスクーリングもそうであることを願ってやみません。


2024年10月04日

ボンボネーラ凱旋報告

ボンボネーラ凱旋報告 10月4日(金)朝礼の時間、表彰状とトロフィーを持って、先ごろ行われた「第31回 全国クラブチームサッカー選手権大会」3位の凱旋報告のために、FCボンボネーラの三ツ矢コーチが、わざわざ学院まで足を運んでくれました。

ボンボネーラ凱旋報告 見た目よりもずっしりと重いスワロフスキーのトロフィー。

ボンボネーラ凱旋報告 壇上に立った三ツ矢コーチは、「目指していた優勝には一歩届きませんでしたが、皆さんの応援を背に戦い抜いたことで、全国3位という結果を持ち帰ることができました。この結果が、皆さんを励まし、勇気づけたとしたら本望です。応援ありがとうございました。」と、9月30日のパブリックビューイングでの応援のお礼を述べました。

ボンボネーラ凱旋報告 凱旋報告会の最後に、記念撮影を行い、全国3位の喜びを皆で分かち合いました。

ボンボネーラ凱旋報告 また、終礼では練習を終えたばかりの江口コーチ、池田コーチ、高越コーチの3名が、福島土産を持って全国3位の報告に来てくれました。
あいさつに立った3名のコーチは「優勝を目指していたので、少し残念な結果でしたが、みなさんの応援があってここまで頑張れました。ありがとうございました。この後、東海リーグ昇格に向けた県リーグの戦いが続きますので、引き続き応援お願いします。」と凱旋報告と感謝の言葉を述べました。

ボンボネーラ凱旋報告 最後は、全員そろってスティックバルーンを打ち鳴らし、勝利の雄叫びを上げました。
「FCボンボネーラ全国3位を祝して、ボーボネーラ…(拍)(拍)(拍)、ボーボネーラ…(拍)(拍)(拍)、ボーボネーラ…(拍)(拍)(拍)♬」

令和さくら高等学院は、東海リーグ昇格に向けたFCボンボネーラの戦いを、これからも応援していきます。


2024年10月04日

地域活性化メタバースプロジェクト説明会

地域活性化メタバースプロジェクト説明会 10月3日(木)13:40~キャンタル可児の山崎さんから、最近、明蓬館高校が取り組み始めた「地域活性化メタバースプロジェクト」についての説明がありました。

地域活性化メタバースプロジェクト説明会 このプロジェクトは、マインクラフトの機能を活用し、デザイン班や映像班、音楽班といった役割を分担しながら作成したメタバース呼び水として、現実の地域のイベントに人を呼び込むことをねらいとした取り組みです。

地域活性化メタバースプロジェクト説明会 作成したメタバースは、グループマイプロの作品として認められるため、この取り組みを通した単位取得も可能です。

地域活性化メタバースプロジェクト説明会 上の写真は、土岐おりべ高等学院の生徒が作成したメタバース上の岐阜市柳ケ瀬商店街です。マインクラフトに興味のある人は、是非とも、このプロジェクトに参加してみてはいかがでしょうか?





カレンダー
«   2024年10月   »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright (C) Reiwa Sakura Koutou Gakuin 2019. All Rights Reserved.