2025年02月13日
2月13日(木)13:30~15:00 可児市姫ケ丘にある「共栄鋼材」さんで体験学習をさせていただきました。最初に会場となる2階に案内されました。木の温もりと鉄(アイアン)の質感が融合されたとても素敵な場所でした。
はじめに、あいさつに立たれた松本英之社長さんから「共栄鋼材は、一人一人チームで行うことを大切にしています。今日は皆さんも『チーム共栄』の一員です。だから分からないことは何でも周りの人に聞いてください」とお話くださりとてもリラックスさせていただきました。
続いて、係長さんからとても分かりやすいパワーポイントで会社の説明を聴かせていただきました。鉄についてお話を聴かせていただきながら、特に共栄鋼材の仕事は車の部品になる鉄を切る会社である。その中でも共栄鋼材は、日本で一番分厚い鉄を切ることを得意としている会社であるというお話が心に残りました。共栄鋼材さんは世界でもトップレベルの技術力を持っている会社であることを実感した瞬間でした。また、お話の全体からは鉄について様々なことを学ぶことができました。
お話の次に、いよいよ今日の活動のメインである「ランタンづくり」をさせていただきました。このランタンになる材料ですが、ワッシャーをくり抜いた鉄のプレートを円筒上に加工したものです。
このランタンの筒の部分に自分の好みに応じて飾り付けをすることで、世界で一つだけのオリジナルランタンを作り上げることができます。光を透過させる様々な色のフィルムやシール、鉄のプレートを思い通りに曲げて仕上げていきます。
参加した生徒たち一人ひとりが思い思いのランタンを作り上げることができ、とてもよい時間を過ごさせていただきました。全ての活動を終えた後、みんなで記念撮影を行いました。また、帰りにはとてもリラックスできる鉄のテラスに案内していただきました。
松本社長さんをはじめ様々な部署から、かなりの人数で生徒一人一人をフォローしていただいたことからも「チーム共栄」ということを実感することができた一日でした。本日は、お忙しい中、様々な配慮いただき、体験活動を受け入れてくださり誠にありがとうございました。
©2024 KAMO JIYU GAKUSHA